Pocket

他力本願という言葉を聞いたことがあると思います。これ、あまり良いイメージはないですよね。人まかせなイメージだと思うので。ですが、本来の意味は違うことをご存知でしょうか?本来は、下記の意味だそうです。

阿弥陀仏が衆生を救済する本願のはたらき

(出典:Wikipedia)


45c1b20ccb93e8656dab8011c1ece48c_s

目的達成が最優先事項であり、自力にこだわる必要はない

ちょっとWikipediaの意味だとよく分からないと思うので、キヨカワなりに解釈すると、他に助けを求めた方が良いということだと思っています(ざっくり言うと)。キヨカワもそうでしたが、何故か全てのことを自力でやることが美徳だと思われています。なので、真面目である人ほど、自力で物事を進めようとするのです。ですが、自力にこだわることがどれだけ価値があるかを考えたことがあるでしょうか?物事をする時、もちろん、その目的がある訳ですね。その「目的」を達成するために、何故全てを自分がやらなくてはならないのでしょう?自己満足のためでしょうか?

「目的」を達成したければ、他の人の協力を得てでも達成する方が、社会人としては正解です。これはもちろん、「不正をしなさい」という話ではありません!(誰かにエントリーシートを書いてもらう、とかですね)そうではないことであれば、色んな人に頼ってみると良いと思います。意外と多くの人は、頼られたがりです。勇気を出して「お願いします!」と言ってみるだけで、あなたの人生は大きく変わると思います。この考え方を他力本願と言うのではないかな、そう思ってなりません。

スポンサーリンク


キヨカワ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする