新入社員は無価値か!?
2016/04/07 | 2.組織人として生きるために
昨日に引き続き、もう一つ新入社員ネタを。新入社員が入ってくる時期なので新入社員関連の様々な記事が上がっていますが、そんな中で、「新入社員は無価値」という類の記事がちらほら。それらの記事の趣旨としては、
2016/04/07 | 2.組織人として生きるために
昨日に引き続き、もう一つ新入社員ネタを。新入社員が入ってくる時期なので新入社員関連の様々な記事が上がっていますが、そんな中で、「新入社員は無価値」という類の記事がちらほら。それらの記事の趣旨としては、
2016/04/06 | 6.価値観・世界観について
新人研修真っ最中のこの時期。某新人研修会社の代表が「皆さんの会社は採用ミス」と新入社員に対して発言して炎上しているようです。前後の文脈がきちんと分からないのでもしかすると的外れな話かもしれませんが、同
2016/04/05 | 2.組織人として生きるために
昨日の点滴から体調は少なくとも回復傾向にあるものの、薬のせい(?)で大分ぼーっとしているような感じがしている火曜日の朝です。薬というのは…効いてくれるんですけれども、この無気力状態にさせるような副作用
2016/04/04 | 6.価値観・世界観について
やはり、やってしまいました。予想通りというか、いや、本当はそうなってはならないのですが…体調を崩すという愚行を。そのおかげで週末は完全にダウン。週明けの今朝病院に行き、待っていたのは“点滴”。うーん、
2016/04/01 | 2.組織人として生きるために
本日は4月1日ということで、本日から新年度、新しい生活が始まるという方も多いかと思います。また、自分自身が新しい生活にならずとも、新しいメンバーが入ってきたり、何かしらの変化がある方を含めれば、ほとん