自己PRを考える時に気をつけたいこと

Pocket

“需要と供給”という言葉を聞いたことはありますよね?商品の売買などでよく出てくる考え方の一つだと思いますが、これは就職活動にも当てはまります。例えば、人気企業の需要は高いですが、当然供給される求人枠は一定数なので、競争率が上がっているという感じですね。逆を言えば、人気がそれ程ない企業であれば、そう競争率は高くない、と考えることが出来ると思います。もちろん、そんな人気がそれ程ない企業に「入りたい!」と思えれば良いのかもしれませんが、中々そういった企業に出会えないというのも実情としてあるでしょう。今日はそういった企業と会える方法、という訳ではないのですが、そうするための一つの手段を提案したいと思います。

4d68e88c1aac16ccc8b6ed10a74d4bea_s

「行動力」「リーダーシップ」など、誰もが言いそうな強みを言うと競争が激しい

それは、世の中に供給の少ない“自分の強み”を考えるという視点で自分を振り返ってみるという方法です。もう少しどういったことかを詳しくお話ししましょう。皆さんはご自身の“自己PR(=強み)”でどんなお話をされますか?「行動力があります」「好奇心があります」「リーダーシップがあります」などなど。そんなお話しをされているのではないでしょうか?もちろん、そういったことを挙げて頂くことは構わないのですが、同じような事を言う学生さんが多いのも事実としてあるのです。(需要が多い状態ですね)こういった状態の中で目立つのは非常に大変です。余程の成果を上げているか、工夫をしてきたかのどちらかでしか評価されないでしょう。ではどうしたら良いか?

他の人がアピールしない、需要が多い強みがないかという視点で考えてみる

ここで出てくるのが、世の中に供給の少ない“自分の強み”を考えるです。例を挙げると、無意識に凄く気を遣えるとかですね。最初から無意識に出来た人はいないと思いますが、無意識のレベル、つまり、自分が苦だと思っていないレベルでやれていれば、それはもう立派な強みです。なので、今までの人生経験の中で、「そんな面倒くさいことよくやれるね」(=一般的に供給が少ないこと)と言われた経験の中で、別に面倒くさくないと思っている事柄こそが、あなた自身の最大の強みだったりします。その“強み”を最大限生かせる職業こそ、社会に対しての貢献度が高く、そして自分自身も楽しく働けることになるのではないでしょうか?

企業は、人々の面倒だと思うことを代替して行う仕組みです。そういった視点でご自身を省みることで、どう社会に貢献できるかが見えてくるかもしれませんよ。

スポンサーリンク


キヨカワ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする