多くの人が勘違いしている企業研究のやり方

Pocket

企業研究とは“何”を調べることなのか

“企業研究”、皆さんはどうやっていますか?“企業研究”とは一言で言うと、「企業を知ること」。これ以上でもこれ以下でもないのですが、企業の“何”を知れば良いんでしょう?

be905448a2809d0d8820be8f4e2aab40_s

事業内容はもとより、それを取り巻く環境(業界の状況)、他社との差別化のポイントなどなど…こういったものを知れば良いんでしょうか?そして、それを知ってどうしますか?

…こんな所に陥る就活生は多いのではないかと思います。もっと言うと、こういった“企業分析”をしっかりやってきたことをどうしてもアピールしたいがために、面接官に企業や業界知識で勝負しようとする学生さんもいます。ごめんね、勝てるわけないよ(笑)話を戻しましょう。“何”を知れば良いんでしょう?













いかがでしょうか?もちろん、答えは一つではないし、これから言うことも絶対解ではありませんが、キヨカワの解としては、その企業の持つ考え方や価値観を知ろうとします。

企業の持つ考え方や価値観を調べる方法

ある意味、事業内容や沿革、求める人物像などは、その企業がどんな考え方をし、どんな価値観を持っているのかということを推し量るための情報に過ぎないと思っています。各企業の持っている考え方/価値観をしっかりと腹落ちさせること、これが“企業を知ること”=“企業研究”だと考えます。

それを踏まえて自分の何をぶつけるか

各企業の“考え方”“価値観”を知り、それを踏まえてどう自分をぶつけるかを考える必要があります。伝統があり、それを守り続けている企業で、売上が横ばいである企業があれば、伝統をしっかりと尊重しつつ、その中で現状打破するような方策を考え、実施したような経験があれば、そのような経験を話すと共感される可能性は高いですね。このように、相手が何が求めているか、ということを探ることこそ企業研究です。それらを知るには非常に多くのヒントが存在していると思いますよ。

スポンサーリンク


キヨカワ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする